久しぶりに日記というものを書いてみようと思う
最近は日々の労働が忙しく、休みはよく寝て気晴らしでゲームといった感じで気づいていたら月が終わる。
これを繰り返しているわけで気づいたら2025年も佳境になってしまった。
今年はどこかに行くことも少なくなってしまった。昔からよく遊んでた友達も、結婚して千葉の遥か彼方に住んで遊びづらくなったり、自ら地方勤務を申し出て遠くにいったり、なかなか旅行にいくのも難しい。
職場の年齢近い人は独り身だけど、5年で売る目途で家を買う話をしていて、ちゃんと考えて生きている人はおるんだと思うわけである。流石にもう少しいろいろ考えていきたいほうがいいかもしれない。
あと、自分が好きなものとかが共通する人と新しく仲良くなろうとかフォローしようとか、そういう気持ちも全然なくなってしまった。Xのおすすめする人が過度の推し活か過度のもめ事ばかり流れてくるし、一人のほうがもう気が楽だと感じてしまっている。
というわけで余り起伏ない生活なわけだが、最近のゲームを紹介したい。
ARC Raiders
最近はもっぱらこのゲームをしてる。ルートシューターといわれるジャンルのゲーム。タルコフライクとか言われるやつ。フォロワーだったらシンデュアリティのゲームとおんなじ感じのゲームといえば伝わるか。
マップに降り立って、落ちてるものを漁ったりクエストをしたり、他のプレイヤーを攻撃して奪ったりするゲーム。
このゲーム、一文無しになっても無料ロードアウトで出発できたりして、あんまりマップで倒されることがストレスになりづらいのもいい。あと経験値さえ得られれば、スキルツリーを伸ばして強くなれるのも倒される萎えを軽減している。仕事から帰って1,2戦行こうみたいなのが気楽にできるので、社会人ゲーマーに優しい。
あとゲームの見た目とかデザインが良いのが楽しい。
DUNEとかSF映画みたいな見た目しているし、敵のロボット・ARCはギャリスエドワーズのクリエイターズみたいだ。
タルコフが現代的な戦争に身を置くゲームとするなら、ARC RaidersはSF映画の世界で没入するような感じがあってSF映画が好きな私にはよっぽど合うゲームだった。
コメント