オープンワールドゲームを投げがちな私が、どうしてサイバーパンク2077をクリアできたのか

スポンサーリンク
ゲーム

今回の年末年始、ほぼほぼ外出できないような情勢でしたが、私はウキウキで街を歩き回っていました。ナイトシティという大都市で。そうほとんどの時間をサイバーパンク2077というゲームに捧げていたわけです。

さてサイバーパンク2077って何かというとまぁまずPVを見てください。

見てみると大体の雰囲気は分かるんじゃないかと思います。ブレードランナーとかニューロマンサーとかそういうサイバーパンクの世界の大都市・ナイトシティで傭兵・運び屋などいろいろな依頼を受ける何でも屋Vとして生きていく、オープンワールドゲームになっています。

スポンサーリンク

どうしてハマったのか?

オープンワールドのゲームはこれまでいくつか遊んできた(ゼルダの伝説BOW・ゴーストリコンワイルドランズなど)のだけど、どれも中途半端なところまでしか進められず、クリアしたことがなかった。対してサイバーパンク2077は一応ストーリーのクリアまでは行きつくことができました。

じゃあどうして飽きずにプレイできたか。

一つは進行していくストーリーが楽しいというのがある。いろいろな人からの依頼を受けつつ、大企業・アラサカ社の創業一族にまつわる陰謀に巻き込まれていく。

ここに自分の脳内に宿ってしまったテロリスト・ジョニーシルヴァーハンドの過去と交錯していき……というのが映画の中に没入したようで面白い。この次はどうなっていくのかというのが気になりながら、メイン・サブストーリーをもりもり遊んでしまう。

次にはキャラクターの成長要素が幅広く楽しい。

レベルアップごとに自分のスキルを上げて武器の威力を上げたり、敵をハッキングする能力を向上させるなど、自分が遊びたいビルドを考えてやっていくことができる。自分はハンドガンを極限までレベリングしていたわけですが、一つ一つ能力を上げていく度に火力が上がっていく感覚があり、近くごろつきを倒しに行って力試ししてた。

もう一つは、マップが都市であるということが大きい。街にはいろんなお店があり、組織があり、人々が生活しているというのを感じられたのが良かった。これまで遊んでゲームは荒野とかが広がっていることが結構あって、移動が苦しかったり僻地のクエストに行くのが嫌で投げてしまった面が大きかった。これが都市であるおかげで道中の見物も楽しくて

最後はゲームで遊んだタイミングというのがある。現状某ウイルスのせいで家を出られない環境化にある中で、このゲームだと自由に年を歩き回って、人と集まっている密なところに行っても何も問題ない。いろんなところに自由に行ける、これだけでめちゃくちゃ楽しいと思える。

街中でいろいろな人と出会い、クエストをして報酬をもらい、逆に遊びたいときはいろんな街をぶらぶら歩く。そして自分(V)のような最下層の人間は社会的に何々をしなければいけないという枷がない。アウトローとして存在しているという自由さが現実の様々な不自由さから解放してくれます。だから現実のいろんなニュースに辟易してしまった時にサーバーパンク2077を起動して、チンピラの根城を抹殺したり、公道で150キロ出して走っていくととても癒されるのを感じます。もしかする一種の箱庭療法なのかもしれない。

バグってどうなの?

さてこのゲーム結構バグが酷いと巷で話題です。どうやら、もっぱりPS4とかのCS機がまともにプレイできないらしい。自分はPCのSteamで遊んでいたので、進行不能バグはそんなになかったのだけど、バグは結構遭遇した。

これはNPCが携帯電話の代わりにロケットランチャーで電話を掛けてるところ。

こんな感じで物の表示がバグっていることはいくつかあった。まぁ個人的には大きくプレイが変わってくるわけじゃないんで気にならなかったけども。CS版は進行不能もあるようなのでちょっとおすすめはできないなという感じです。今後のアプデに期待というところかも。

スポンサーリンク

最後に

いくつかサイバーパンク2077の魅力を語ってきたわけですが、ナイトシティを走り回っているだけで楽しいし癒されるゲームです。

とにかく一回触れてみてはいかがでしょうか。

コメント